ひまわりサロンの悩みは新しい参加者が増えないこと
埼玉県川口市には震災で移られた方が約240件 私たちが把握している件数は30件 210件の方々がまったく見えない状態です。 その方たちは、どのように暮らしていらっしゃるのだろう 個人情報ナンタラ・・・というのがあり、 自治体も私たちの活動は認めてくれても公表はしてくれない。 (それは当り前) 私たちは、善意のかたまりだけれど、名前・住所・電話番号の情報3点セットは悪意の人にはおいしい情報。 なので、私たちメンバーはいたるところでPRに努力してます。。 こんな形で ≪活動のお知らせしてます/しました≫ ① 毎月おしらせチラシとポスター掲示・配布 ② 口コミ ③ 社協便りにグループ紹介 ④ 読売新聞の購読者の冊子に掲載 ⑤ 福島県浪江町、大熊町などの広報で紹介 ⑥ 「福玉便り」でスケジュールを掲載 ⑦ 川口市社協の「社協まつり」に参加、呼びかけ ⑧ ボランティアグループの集まりの会所属 ⑨ 震災に関するイベントに助っ人(ボランティア)として参加 ⑩ その他 …このブログ どなたか良い方法があったら教えて~ください! この会を多くの人に「お知らせ」するにあったって、かわいい名刺もつくり様々なところに出かけました。 いろんな人に出会い、よいも悪いもいろんな思いをしてきました。 力がないもので、苦労すること人一倍 でも、「活動してる~ゥ」と実感!あるんだなァ ワイルドだぜぇ➚ 頑張っちゃいます! ひまわりサロンの報告 ひまわりメンバーやひまわりを通して出会った人のこと これから少しずつブログに載せていきます。 乞うご期待!! ひまわりサロン ●日時 平成24年8月8日(水) 午前の部 10:00~12:00 おしゃべりサロン 親睦、情報交換・収集、その他 午後の部 13:00~16:00 「布ぞうり」づくり 定員 12名 大人・子ども 先着順 申し込み必要(8/1締切) 材料費 1000円予定 ●場所 やすらぎ会館 ●参加対象 大震災で移られた方 ●参加費 200円 ランチを一緒に!出入り自由です。 ●問い合わせ 「ひまわり」 080-4405-4931
by himawari0110
| 2012-07-19 21:17
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||